忍者ブログ

日夜浮かぶの翻訳雑感

魯迅の翻訳と訳者の雑感 大連、京都の随想など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現代映画と有産階級 その4

訳者付記(訳者としての魯迅の)
 本編の題は元来「宣伝扇動手段としての映画」だった。 所謂「宣伝・扇動」は、元は支配階級のその方面を指して言った言葉で「造反」とは全く無関係だった。 この呼び方を今は多くの人が嫌っている。支配階級のその筋は特にそうだ。その原因は本文の第7章「映画と小市民」の前段に明らかだ。  また本編はもともと「映画と資本主義」の一部だったが、未完のままで、 これは「新興芸術」1-2号の初稿から翻訳した。作者は編末に声明を出し、 それを訳出すると 『私の「映画と資本主義」は元来本稿に続けて社会的逃避映画、プロレタリア階級の宣伝映画など、順次テーマとして完成の予定だった。が、僅か有産階級映画を上記の様に研究したのみで、暫時筆を置くことになった。
 叉本稿は項目ごとに、独立の研究の様に広範な材料を取り上げ、極めて概括的な一瞥を与えているに過ぎず、この点、全編は常識的に過ぎることになった。私自身も頗る残念に思う』
 ただ私は偶然これを読み、大変有益と思った。上海の新聞に映画の広告は毎日大概全2ページを割き、次から次に競って何万人動員、製作に何百万かけ云々と誇り「とても風情のある、ロマンチック、エロチック(或いは悲しくも美しい)、肉感的、滑稽、恋愛、熱情、 冒険、勇壮、任侠、神秘奇怪…空前の大作」などこれを見ないと死んでも死にきれないと、感じさせるほどだ。今この小さな鏡で照らすと、こうした宝は十中八九はこの本文に挙げられたものの一類に帰納でき、どんな目論みで、何を目的にしているか全て分かる。但し、それらの映画は本来中国人を対象としていないから中国に持ち込まれた目的は、製作字の目論みと異なり、旧式の銃砲を武人に売って、ちょっと金もうけするのと同じだ。中国人はこうした見解に対して、勿論彼ら本国人とは異なり、広告宣伝の客を引き付けようとする文句を見ただけで、そのことが良く分かり、各種のフィルムは大抵ただ「とても風情のある、ロマンチック、エロチック(或いは悲しくも美しい)、肉感的…」となる。然るにぼわーっとした中にも効き目があり、彼らが「勇壮な任侠」の戦争大作を見て、 思いがけなく、ヒーローはかくも英武にすぐれていると感じ、自分は奴才に過ぎず、 また「とても風情のある、ロマンチックな愛情大作を見て、その夫人はかくも「肉感」があると感じどうにもしかたなく――自分が他に及ばぬと引け目を感じ、白系ロシアの妓女を買って自ら慰むくらいは今もできる、と。  アフリカの土人は白人の鉄砲を大変好み、米国の黒人はいつも白人の女を強奸しようと思い、火あぶりの刑にあってもそれを止めさせられない。彼らが実際に「大作」を見たからだ。しかし文(明)と野(蛮)の差は大きく、中国人は古い文明国人だから、たいてい、
敬服しても実際の行動には至らぬ。  自分で読んだ後、上記の如き感想をもったので、一部を読者に紹介し、長い時間をかけ、訳出した。 原文は元々大変簡潔だが、映画は門外漢の私ゆえ、一般的な術語も調査が要り、
他の人より煩雑で難しい点も多く、色々な問題も出てきて去年の古新聞を引っくり返しても、探し出せないのは「硬訳」にするしか無く、更に誤訳も免れまい。只、大体において読者には何らかの貢献ができると信じる。
 去年米国の「任侠スター」Douglas Fairbanksはお金が貯まったので、東洋に遊びに来た。 上海の団体が幾つか歓迎の準備をした。中国は元来「俳優を贔屓にする」クセがあり、加えて、唐宋来、生を偸む小市民は、自分に代わって鬱憤をはらしてくれる「剣侠」を崇拝し、「七侠五義」「七剣十八侠」「荒山怪侠」「荒林女侠」…など枚挙にいとまがない。映画を見ればすぐ外国の「七侠五義」即ち「三銃士」の類を敬服する。古い外国の侠客は すでに往き、今はただ外国の侠客を演じる外国の演劇を敬服するほかない。まあ「屠門を過ぎ、大いに嚼(しゃく)し肉を得られずとも叉快なり」(「文選」曹植の「与呉季重書 で、まさに梅蘭芳を贔屓にする者は、彼が演じる天女、黛玉などと関係ないとは断じて 言えないというが如く、怪しむに足りぬ。
 ただ、一部の人は反対し、彼が「バグダッドの盗賊」を演じた時、蒙古の太子を投げ殺したのは、中国を辱めた、と非難した。その実「バグダッドの盗賊」のヒーローは、密か
に、二階級昇進し、ついには王様の娘婿になり、まさに続く第7巻で詳細に説くように小市民或いは無産者をして「この飛翔する物語に激励され、有産階級に忠義を尽くすこと
を、誓おうとする気にさせる」娯楽映画であって、中国を辱めるものではない。いわんや、
物語は「千夜一夜」の物で、Fairbanksは作者でも監督でもないし、我々も蒙古の太子の
子孫や奴才でもないから、彼に対して、ドルの為に演じる一個人に対してかくも真剣に、
怒ることも無い。ただ、端無くも怒ったからには、これも中国によくある慣例で怪しむに
足りぬよくあることだ。
後に、 F氏が来華し、ある団体が歓迎会を開こうとしたが、大きな障害にぶつかり、「F氏
の代理人がF氏は公共の宴席には絶対に出ない、という」ので、外国の侠客の尊顔を拝す
る光栄に浴せなくなった。F氏は「日本到着後、全日程はすべて日本人によって手配され、
かつ東京に着くや映画館に行き、日本の民衆にまみえた」(民国18年12月19日「電報」)
我々当地の蒙古王の子孫は更に没落の感に堪えず、上海映画協会は丁寧に抑揚した手紙を
「大芸術家」宛てに出した。全文は極めて研究に値するところがあるが、紙幅の関係から、
一部のみ摘録すると――
『 「バグダッドの盗賊」で蒙古の太子の演技の状況が極めて劣悪だったことは、東方の
歴史を知らぬ観客に東方民族の性質を知らない人に、良くない印象を与えるのは人類相愛
の過程で、大変大きな障碍となる。東方中華民国人民の状態は、あの演じられたように、
劣悪ではない。弊教会一同は映画芸術の力をよく知っており、転輾と全世界の民情風俗、
知識学問を紹介してきており、言いかえれば全世界の人々の相互の愛と世界人類の憎しみ
も導き入れることができる。弊協会一同は先生を愛する故を以て、先生を大芸術家と考え
る故を以て、先生が改善に努められるよう願い、先生が他人のように、世界に真実でない
ことを紹介し、名誉に傷が付くのを願わない』
 文中に映画の観客への力が偉大と言っているのは正しいが、蒙古太子が「中華民国人民」
というのは、歓迎反対論者と同じように間違っている。中でも、大きな間違いはF氏に
「全世界の人々が相互に愛すように」と勧めるのは、彼がアメリカで大稼ぎしている映画
人だというのを忘れている。そのためこの小さな考えの差で、声を低くし意気地なくも、
彼に本当の「4千年以上の歴史文化に培われた精神」を世界に紹介して欲しいと託して
いるのだ――
 『幣会は更に4千年以上の歴史文化に培われた精神で、声を大にして先生に告ぐ。我中
華人民の美徳を尊重し、礼儀を重んじる点、貴国の人民にもともと劣ることは無い。更に
貴国政府が常に国際社会で公正な道を主持される故を以て、我中華人民の敬愛する所也。
先生は今回の東遊の短い間に、真実の証拠をすでに御覧になられたと思う。今日我中華の
政治状態は、まさに革命完成の経るべき過程の最中である国内戦争中であり、不穏な擾乱
の中にあるが、中華人民は外国から来られた先生の様な賓客に対し、持すべき礼節を忘れ
ることは無いし、人を愛するという気持ちを表明します。この状況は先生がご自分の耳目
で見聞され、真実を明らかにしてください。中には異なる意見を表明する者もいますが、
この種の言論はみな先生の代理人及び代理人から己の為に引用した参加者の礼にもとり、
人情にもとる者の発言が引き起こしたのです…』
 『先生が東遊の後、得られた真実の状況を貴国の同業に紹介し、更には世界に紹介し、
世界の人類を中華の全4億余の人民と相愛の親近感を持てるようにさせ、相憎み背馳の
状態にならぬことを希望し、以て世界の良くない状況を発生させぬようにし、我中華人民
として、先生を敬愛すること、米国を敬愛するが如くにさせてください』
 だが、説明した精神を一言でいえば、我々蒙古王の子孫がたとえ国内でどんなに内戦で
擾乱していようが、西洋人に対しては極めて礼儀正しいという点だけだ。
 これはまさに圧服された古い国の人民の精神で、特に租界においてその通りである。
圧服されているため、ただ人に託して世界に宣伝してもらうしか方法が無く、へつらう
ことは免れぬ。但、自分はまた「4千年以上の歴史文化に培われた」と思っているので、
人に託して世界に宣伝してもらえると考えているのは、少し驕ってもいる。
驕りとへつらいが糾結するのは没落した古い国の人民の精神の特色だ。
欧米帝国主義者は、廃物の銃を使って中国を内戦の擾乱に陥れた上に、古い映画を使って
中国人を驚かせ、ごまかしている。
 旧いものを更新した後、更に内地に運び、ごまかしの教化をしている。それで私はこの
「映画と資本主義」という本は現在、ほんとうに無くてはならぬ物だと思う。
    1930年1月16日 L(魯迅の署名の一つ、これを発表時は伏せたもの:訳者)
 
訳者雑感:岩崎が宗教と戦争を映画で結合して、観客から膨大な「お布施」を巻き上げ、
大稼ぎした、と資本主義社会の映画製作の実態をさらけ出した筆法を使って、この付記で
魯迅は、1930年前後の中国の国共及び各地の軍閥が、欧米の兵器会社から(欧州大戦で)
使い古された「廃物」同然の銃砲を大金で買わされて内戦の擾乱の最中に、これまた
欧米で公開後古くなった映画をどんどん売りつけてきて、小市民、無産階級の人々を
アメリカがアメリカ国民の思想を支配階級に都合のよいように宣伝扇動したごとく、
同じようにしようとしていることを、この岩崎の文章を紹介することによって、何とか
一部のめざめた中国人に紹介しようとしたことが良く伝わってくる。
岩崎の著書は余りないが日比谷図書館の書庫に白楊社刊昭和26年版「世界映画史」を
見つけ、この文章と比べて参考にした。彼はドイツ映画の輸入を手掛け、戦後は東宝で
活躍したが、これを書いた後で官憲ににらまれ、日本にいられなくなって上海に渡って、
魯迅とも交際があった由。
        2011/11/26訳
 
 
 
 
 
 
 
 

拍手[1回]

PR

現代映画と有産階級 その3

現代映画と有産階級 その3
5.映画と宗教
 全時代を通じて、宗教は支配階級の役に立ってきたことは何度も証明されている。
 東洋では仏教的忍従と現世蔑視で、西方ではキリスト教的平和主義として、現存の階級
社会の積極的な改革を阻もうとした。
 20世紀には宗教はもはや昔の権威と信仰を失ったが、失った為に支配階級の奴僕に対する態度はより露骨になり、意図的になり始めた。
 物質文明の発達が遅れた国では、宗教はまだ大きな宣伝扇動力がある。資本主義はそれで宗教と映画を結びつけ、同時に利用できるようにした。
 例えば「十戒」「キリスト教徒」「ベンハ―」「King of Kings」「ユダヤ王、ナザレのイエス」の類の宗教映画は感激の涙とともに、全世界の愚夫愚婦、善男信女のポケットから、しっかりお布施を召し上げ、商業的な面からも収益最大のフィルムである。全宗派中で、
ローマカトリック教会は映画の利用に最も注意を払っており、毎年一回映画会議を開き、
その年の全世界への宣伝計画を議定している。
 我々の周囲では宗教の力はとうに殆ど無きに等しい。せいぜい本願寺、日蓮宗の流派が
巡回映画を組織し、農村の農民の信仰をつなぎとめんと尽力しているに過ぎぬ。が、これを以て宗教の世界的な底力を侮ってはいけない。ソビエトの文化革命の暦程を見れば、宗教との闘争は放棄できぬし、現実に起こったことを見さえすればその状況は明らかだ。
6.映画と有産階級
 資本主義的生産方式と有産者政府の監視下に制限されている現今の映画の全ては、殆どすべて有産階級の擁護に使われていることは、すでに明らかにされたと信じる。
 が、ここでは映画と有産階級の関係を狭い意味に限定し、ただ直接的に市民有産階級の栄光と支配に奉仕している映画という種類について論じてみよう。
 この種の映画は概括的に三つに分けられる。
 第一種は封建的貴族社会に対抗して、ことごとく有産階級の勝利を謳歌する役割を果たす。そのため、殆どすべては市民の社会的勃興の歴史に基づいた映画だ。XXまたはXXの
野蛮で横暴の世で、塗炭の苦しみをなめる農民、工商階級。映画の第7巻(終章)で、
有産階級はついに蜂起、映画のクライマックスと壮大な群衆がここで大展開し、典型的な結末で終わる。しかし大多数の映画では有産階級は決して階級の総体として決起はせず、
大抵一人の(往往貴族出身で若くて眉目秀麗な!)英雄の指導で、力点はその個人の英雄主義におかれる。その種の最たる作品は「ロビンフッド」「Scaramouche」  「A Night of Love」
を思い出すだけで十分だ。日本の時代劇特に剣劇映画もたくさん例がある。
 ただ、あの歴史的時代にも新興の有産階級の演じた革命の役割が分かるし、今の無産階級の闘争との間に、大変大きな類似(Analogy)があることが分かる。作者は意識的にアクセントをそれに集中した時、優秀な作品を生み出せる。例えば、「熊の結婚」「農奴の翼」
「スコティン城?」(斯各丁城)「忠次旅日記」などは僅少な代表例だ。
 第二種はプロレタリア革命に反対する映画。
「党人魂」は内務省の検閲で大問題になり、ついに警視庁に上映制限の恐れのある映画に指定されたが、その内容は何だったのだろう?
「大暴動」(魯迅注:上海上映時は「狂風暴雨」)も長さ数巻の小挿絵の御蔭でやっと上映
できたフィルムだが、選ばれたのはどんなテーマなのか?
 これらのフィルムはただロシアのプロレタリア革命を背景としたものだから禁止やカットされたので、要するに描こうとしたのは、プロレタリア革命を統制の無い暴民一揆としただけである。無教養で不道徳な農民と労働者が、多勢をたのみ貴族の館に攻め入り、家具を壊し、美しい少女をXXし、酔って暴れ流血を面白がるだけ。それは無産階級の勝利に、
特に暴虐の仮面をかぶせ、泥を塗り、小市民を反革命に変えさせるための、有産階級のXXだ。我々はここに有産者社会の擁護のような宣伝映画を見、XXXXXXXのXXが禁じた、
ある種の奇怪かつ面白い現象を目にすることとなった。
 固より「Liebe der Jeanne Ney」と「最後の命令」で、十月革命をカットしたが、それは検閲者がなすべきことをしただけの事。
 最後に「大都会」(魯迅注:上海上映時は「科学世界」)は典型的な労使協調映画のシリーズだ。
「大都会」についてもうここで話すべきことは無い。それは「頭と手の間に、心臓が無ければならない」というスローガンを掲げた社会民主義者が、資本家と労働者は戦争に依らずに、相互協力と愛により新たな社会建設が可能だ云々と宣伝するバベルの塔以前の童話だ。
7.映画と小市民
 有産階級の映画宣伝はひとたび階級間の対立がじわじわと顕著になり、決定的に先鋭化してくると、もうそこから逃れられない、不可避的な窮地に陥る。
 実際、映画は大多数の小市民と無産階級が観客で、そして彼ら小市民と無産階級は、とうに有産階級の詭計を察知し始めつつある。即ち、「支配階級の作った自分たちの観念形態への服従を宣告したフィルム、そしてそれで以て無産者のポケットからかすめ取ろうとする手段」とその事実の真相に注視し始めた。
 ルナチャルスキーのソビエト映画について、かつて「拙劣な扇動のため、却って反感を招く結果になった」と説明し、この原則はここでは、有産者的に応用された。
 露骨な宣伝は止めにした。最も望ましいのは、観客に「階級」という観念を見えなくさせることだ。少なくとも銀幕の前に座る数時間はすべての社会的対立を忘れさせること。
こうして小市民の映画が生まれた。
 小市民の家庭劇に二種の特徴的な傾向がある。――
1.あのロマン主義
2.玄妙さを弄ぶ(Sophistication)
 ざっと概観すると現在の映画、特に劇映画は写実主義的だ。また多くの人がこうした
幻想を抱いている。その実、ごく少数の一流作品以外、全て何ら現実的に訴えかけるものは無い。
 勿論ロマン主義といえども、19世紀のブルジョア革命の芸術に特徴的なあの火炎の翼を
持ったロマン主義とは異なる。これは平凡で近視眼的で楽天的な小市民のために作られ、
平凡で近視眼的楽天的ロマン主義である。これはテキサスの農民とシカゴの会社員、アリゾナのカウボーイ、ニュージャージーの牛乳配達、ニューヨークの速記者、ピッツバーグの野球選手、東京の中学生(旧制:訳者注)、横浜の船乗りの誰に対してでも良い。いうなれば、Ready-Madeのロマン主義、象徴的な形相はCollin Moore, Norma Shearer, Clara
Bowなどで、1926年から順次登場してきた。即ちその程度のロマン主義である。
 週給25ドルの大学卒の会社員とミルトンデパートの可愛い娘の恋物語。コニ―アイランド、新フォードの高速車、ジャズ、狩猟。
 アメリカロマン主義に必要なこれ以外の装置と雰囲気は「Vanity Fair」の広告を見れば、
もっと望ましいのは近くの映画館に行き、どれでもいいからアメリカ映画を見さえすれば、
大抵は自分で納得できる。
 読者はこの小市民的ロマン主義はやはり米国資本主義が進みつつある路線の公式的認識と不可分の関係にあることを知らねばならない。この事実はある面、年90億元(ドル?円)のお金が、有産階級の懐に取り込まれ、所謂「Four Hundreds」と言われる有閑階級、利子生活者の大群を生み出した。(Four Hundredsの意味する所 不詳:訳者)
 叉有閑階級、利子生活者の大群は彼ら自身の消費文化娯楽機関を極端に発達し始めた。
消費文化の母胎から、文化爛熟期の特色であるもっともらしい通人趣味、低徊趣味、風刺、
冷嘲などを発酵させた。この過度に洗練された生活感情をSophisticationと称した。パリ式のシックさ、ヤンキースタイルで解釈したHard-Boiledの類はすべてこれと関連し、人々にもてはやされた。
 チャップリンの「A Woman of Paris」ではなんとそのSophisticationの Prototype が表現された。Ernest Lubitschは「 Marriage Circle」で全編にわたってそれを表現した。
モン・ベール、マール・シンクレール、タイバティ・ダライルなど多くの後継者が映画界の玄妙家としてトーンをあげた。
 但、アメリカは全ての資本主義的な興隆の中でも、本体内にはぬぐいきれない内的矛盾を抱えて苦悶した。消費が伴わないのに、一方ではどんどん生産を続け、投資市場を失った大金融資本は、フーバー政府の積極的外交、五百万の失業者天国を抱擁せるアメリカは
今まさに掩飾不能の階級対立の頂点に立っている。この社会情勢は将来どのようにアメリカ映画の中に反映されるか、非常に興味のある問題だ。
(つづく)
訳者雑感:
 魯迅はとても映画が好きだった。蘇州河の北の住まいから上海の繁華街にある映画館に
車に乗ってしばしば映画を見に出かけた。ターザンの映画は何回も見に出かけたという。
岩崎昶が日本にいられなくなった時、上海に招いたりしたのもこの翻訳を通じて、彼のことを尊敬したからであろう。   2011/11/22訳
 
 
 
 
 
 

拍手[1回]

現代映画と有産階級 その2

4.映画と愛国主義
 愛国的宣伝映画も世界大戦後の顕著な現象だ。どうしてか?この種の映画は、外見は
異なるが、究極の点は帝国主義戦争への意識的準備、鼓舞であり、その君権主義、好戦性
などから戦争映画として本質的に関連している。
 ではその目的は何か?
 直接的には団体観念、国旗の尊厳の宣伝、間接的には暴力を奨励し、民心を右翼政党に
傾かせ、外国と資本市場を争う際、即刻軍事行動を妥当化するものである。
 この種映画の最も活発な影響は大抵国会議員や大統領の選挙に現れ、ドイツの国権党は、
特に愛国主義的映画で多くの票を獲得した。
 例えば「Friedericus Rex」は日本では大幅カットされ「ライン悲愴曲」と改題された
プロシア勃興歴史映画は、中でも最も成功した例で、まさに大戦後の混乱した時代でかつ
ドイツ革命失敗後に現れた反動の熱狂であり、有産階級の巧妙な宣伝だ。究極的には、飢えに苦しむ小市民たちがこの映画を見て、Friedericus大王近衛軍の精鋭の行進や、七年戦争の堂々たる威勢のいい勝利を見、往年の皇帝の治世を思い出し、無知で安っぽい感激の中で、拍手喝さい、足を踏みならし口笛を吹きだした。
 次いで国民的英雄ビスマルクの伝記を映画化し、ヒンデンブルグの伝記も映画化した。
「ビスマルク」はただその製作の為にビスマルク映画会社を作り、2部20余巻の大作とし、
凡そこの帝国主義政治家の生涯全ての愛国的扇情的要素を一つ残らず盛り込んだ。
「ヒンデンブルグ」はこの老将軍の大統領当選に乗じ――「Friedericus 大王」「ビスマルク」のおかげを利用し――彼の人心掌握のために作られた。
 1927年春、ドイツ国権党の領袖の一人で、アウグスト・カール書店の事実上のオーナー
フォガンベルクは、ドイツの大会社の一つであるウーファ社の財政危機に株の過半を買い取り、同社の社長となった。そこで独の映画事業への影響力はすべて国権党の手に握られた。フォガンベルクはウーファ社の出品計画を立て、露骨に彼の政治主張を顕示した。その最たる世界的な例が「世界大戦」の二部作。
 これに対し、社会民主党内閣は即刻、牽制手段を取った。即ち、ドイツ銀行をフォガンベルクに対抗させ、ウーファ社に投資した。ドイツの独占的大映画会社を国権党の宣伝機関にさせぬために、やむを得ぬ処置だった。「世界大戦」のカット版は日本にも紹介され、
(魯迅注:上海で去年上映)それがどのような傾向と主張を持つかは多分もう詳しい説明は不要だろう。
 表面的に標榜するのは「世界大戦」は1914―17年の戦争中、各国が撮影したフィルムで、
(大半はドイツだが)純粋な歴史的客観に基づき編集されたフィルム記録だ。
 更にこれを専ら自国の勝利への勇敢で愛国的な米国式映画と比べると、真に写実に近い。
しかし注意深い観察者はすぐに見破るだろう。タンナンベックの戦以降、ヒンデンブルグ
将軍の勝利が何度も映し出される。しかも「戦時、何度も祖国を救った将軍であり、平和時には大統領として、祖国の為に尽力した」との字幕とともに、この映画は完結した。
(つづく)
訳者雑感:
第一次大戦後のドイツの混乱を我々は忘れてしまっていた。そこを深刻に受け止め、研究しておいたら、第二次大戦を防げたかも知れぬ。だがそれは歴史にもしもがあったら、ということで、現実は第二次大戦が不可避だとこの論文の書かれた1930年でも想定されている。
 ドイツも戦後の混乱期に「Friedericus 大王」「ビスマルク」「ヒンデンブルグ」などの
過去の英雄の伝記映画をどんどん造って、敗戦に打ちひしがれた国民を慰撫激励したものと思われる。
 我々も第二次大戦後、暫くすると、「明治天皇と日露戦争」など過去の戦勝した英雄たちの伝記映画をたくさん見た記憶がある。
 その一方で、テレビの普及に伴い、大量のアメリカテレビドラマが氾濫し、「コンバット」
を始め、常に米国が正義で悪いファシズム、全体主義、共産主義と闘って世界を守るという宣伝映画をたくさん見させられてきた。それも朝鮮戦争が最後だろう。
 もうアメリカすらベトナムやイラクなどでの戦争映画を過去のようには製作できなくなった。その代わり、スカッドミサイルが夜空を流星の如く飛んでゆき、フセインの軍営を
攻撃するという、リアルタイムの報道がその座を奪った。
      2011/11/18訳

拍手[0回]

現代映画と有産階級その一

現代映画と有産階級その一
               (日本)岩崎昶 作
1.映画と観衆
 映画の発明は新たな印刷術の始まりだ。これまで活字と紙で伝達され複製された思想は、
中世の封建的、旧教的社会意識を破壊する力があった。
 ブルジョア社会の勃興と宗教改革はそうした重大な歴史の契機で、これにより結果を得ることができた。今、思想の伝達や観念形態の決定に対して、映画の担う役割は更に積極的、意識的となった。階級社会の擁護も新たな「宗教改革」だ。
 この新しい印刷術は活動写真のシリーズをZelluloidフィルムに印して作る。その活字ハ概念を読者に伝えるのではなく、モーションを具象化して行う。この直接に視覚的という意味において、この上ない通俗的かつ同時に感銘を与える活字で、原則的な言葉という意義からいえば、国際的な活字である。
 宣伝と扇動手段としての映画の効用はここにある。重大なことは映画とその影響を受ける大衆の関係だ。
 具体的な数字でそれを説明しよう。
 英国の映画雑誌(The Cinema)の公表数字によると、1週間に映画を見た観客数は大変な数で、下表の通り。
 国名   アメリカ   イギリス   ドイツ
 常設館数 15,000    3,800    3,600
 人口 1億6百万    44百万   63百万
 週間観客数 47百万  14百万     6百万
 人口比率  45%   33.3%    10.5%
 (Hans Buchner-Im Banne des Films S.21 )
 叉これらの常設館の収容力から一日の観客数は平均下表の通り。
  常設館と収容力
 国名  アメリカ   ドイツ   イギリス
常設館  15,000    3,600    3,800
収容人員 8百万    150万    125万
これらに365日を掛けると
     29億2千万 5億4750万  4億5625万
という年間観客総数の概数が計算できる。この数字は1925年の調査で、比較的新しい統計では世界の常設館は合計約6万5千以上ある。内訳は:
 アメリカ  20,000
 ドイツ    4,000
 フランス   3,000
 ロシア   10,000
 イタリア  2,000
 スペイン  2,000
 イギリス  4,000
 日本    1,100
(Leon Mouaainc-Panoramique du Cinema,p17 )
これから米独英三国の常設館は約30-10%増え、観客数も大体同率の増加と想定され:
三国以外の諸国も同様の増加率と推定できる。
 即ち1925年の統計だが、年間の映画観客総数は米国約29億、欧州約20億、アジア・
中南米・カナダ・アフリカ計10億、総合計59億と伝奇的空想的数字のように見える。
 映画が支配するこの膨大な観衆が映画スタイルの直接性、国際性は映画の数量上、実質上、全て大衆的な宣伝、扇動の絶好の器として使われている。
2.映画と宣伝
 正当にこの宣伝扇動手段としての映画の価値を認識するために、所謂「宣伝映画」という熟語とその概念の意味のないことを知らねばならぬ。
 日本の良い風景を外国に紹介し、客を呼ぶために作った映画、富士・芸者・日光・温泉などをよく宣伝映画と呼ぶ。凡そこれらは時に疾病予防教育や郵貯奨励、保険勧誘の類の為に作られた。当時我々はそのフィルムに装せられた目的を、即刻感じ取り、肺結核の恐う宣伝映画は、往往無料で、タダで見せることから疑惑を持ち、タダで上映するのは必ず何か訳があると思った。この種宣伝映画の目的はすぐに見破られた。
 老いて盲目の母が育てた一人息子、一太郎に召集令状が来、衰弱と老い、そして盲目の母を置いたまま、「君とお国のため」「憎き敵を懲らしめる」為に出征する。勇壮な日章旗、
万歳!一太郎や!と。我々は往往この種軍国美談物を見させられる。こうしたものは即ち、
XX映画会社製作の商業映画で、上映も公会堂や小学校の講堂ではなく、評判の良い一般の常設館で入場料を取って堂々と上映される。こうなると善良でものごとを疑うことのない観客は、これが宣伝映画と感じなくなる。彼らは自分が払った正当な観覧費という一事実で、それが宣伝映画ではない証とする。その実、単純な観客は巧妙に仕掛けられた宣伝に
扇動され、騙されたと言う感覚はない。
然るにその騙しに対して金を払うと言う二重のペテンにはめられたのだ。
市民的用語の慣例上「宣伝映画」の意味のないのは大体以上の通り。なぜか、目的の無い映画は、それだから宣伝映画ではない映画などというものは幻想に過ぎぬからである。
我々が今作れる全ての映画は、隠微な目的――時にはまだ意識的に目的地に到達していない、単に趣味程度に傾いているだけだが。その趣味への傾倒が結果として重要な宣伝価値のある――を摘発し始めた。それは帝国主義戦争への進軍ラッパだったり、或いは愛国主義、君権主義の鼓吹或いは宗教を利用した反動宣伝、ブルジョア社会の擁護、革命の抑圧、
労資協調の提唱、小市民的社会の無関心への催眠術――要するにただ資本主義の利益の為に、専ら思想的布石を講じるためのもの。
 1928年モスコーの中央委員会の席上、映画について「映画を労働者階級の手にするためソビエト教化と文化の進歩の任務を大衆に指導教育組織する手段として」という決議がなされた。ソビエト映画の任務は世界映画史上で資本主義宣伝の澎湃たる波に対抗して、XX
XXXXの宣伝をした。
 世界は今まさに第二次大戦の準備をしており、観念形態の闘争の渦の中にある。映画は
あの59億の観客と一緒に、この闘争の秤の上で、決定的な重みを増してゆく。
3.映画と戦争
 資本主義の宣伝映画の中で最も重要部門は戦争映画だ。
 戦争を映画に取り入れたのはかなり昔である。映画が生まれてすぐローマ、バビロン、エジプト等の兵隊の戦争がでた。当時の映画が舞台に対して唯一のメリットは、ロケと巨大なセット及び群衆の影像の迫力を最大限に具現できた。きらびやかな古代甲冑、城壁に囲まれた都市、神祠、奇怪な偶像、槍盾矛、火矢、石弩。これらの異域情緒は当時、
壮麗な配置で、忽然と現れ、当時まだ映画に対してすごく幼稚な大衆の目を幻惑し、時代にマッチした。
 ただ、初期のこの種の戦争は結局、大がかりなサーカス、武術格闘の芝居と何ら変わらなかった。古代ローマとカルタゴは現代映画の観客の祖国ではなかった。戦争もあの動く扇情的な視覚が彼らを興奮させ、面白がらせただけに過ぎなかった。
 近代の戦争を取り入れると、中身は明らかに意識的に宣伝要素を持ってきたがその最初の映画製作者は、多分W.Griffithと思う。南北戦争に材を取った「民族の誕生」「アメリカ」等の映画で北軍の英雄主義を賛美し、所謂合衆国建国精神を正当化し美化した。凡そこれらは、
後出の多くの抗戦映画の様に、積極的には対外戦争を鼓吹していないが、目的は国民の中にある多民族混淆の人種博物館的合衆国とその住民の確固たる国家概念と愛国心を涵養することにある。「正真正銘のアメリカ人」というスローガンが流行し「アメリカナイズ」運動の有力な武器となり、アイルランドからきた警官、シシリアからきた野菜売り、黒人にもアメリカインディアンにもこの仮面を付けたいと思わせた。
「アメリカナイズ」の暦程で第一次大戦が勃発、米国参戦とそれに伴う急速な帝国主義化が契機となって、完成を遂げた。
 米国は対独宣戦と同時に百万の軍を仏に送らねばならず、速成の募兵開始。速成の海軍拡大が実施された。扇動的な行進曲を演奏する軍楽隊は各都市の目抜き通りに往来し、各交差点でビラをまいた。扇動を受けやすい青年たち、或いは募兵に呼応しないと恋人に蔑まれると感じた者、或いは生活に嫌気をさしていたもの、或いは「海軍に入り世界を
見てみよう」とする者が応じた。この時の米国政府の宣伝も有史以来最大規模で、効果も最大だった。
 この宣伝戦で最重要な役を果たしたのは新聞と映画だった。その時は本来の意味での
戦争映画が初めて作られた。
 スペインの狂信的反独者、Blasco Ibanez原作「黙示録の四騎士」「我々の海」を代表作品とする戦争映画で米国支配階級は、独軍がいかに凶暴かを描き、独潜水艇がいかに
非人道的かを巧妙に描いて単純なヤンキ―を扇動した。
 然るに米帝国主義は本来の鋭鋒を露呈し始め、欧州大戦後、大衆の軍国化は平時にも
不断に手はずを整えるべきということも会得した。
 1920年代前半、全世界人類の脳をしっかり支配したのは、まずあのまだ脳裏にまざまざ
と残る戦争の記憶だ。それである種の欲望が生まれ、世界大戦と言う重大な歴史事件に
付して、国民的叙事詩の形で芸術的に再現しようとしたのはまさに自然なことだった。
作られた映画はしっかりと大衆の興味と感情に傾くのも叉自然であった。こうした有利な
情勢を突然利用したのは、アメリカ帝国主義で、戦争の叙事法は最も好戦的扇動的な企図
の下に製作された。
 戦争映画のシリーズが誕生し「戦地の花」「飛行機大戦」以下、多くの反動的宣伝映画の
名を列挙するのも煩わしいほどだ。言うまでも無く、それらの映画は戦時の純粋な扇動
映画のように露骨な作り方ではなく、娯楽式恋愛の甘みも添え、叉人道主義的戦争批判
の薬味でおおって飲み易くし、比較的自然に暗黙のうちに宣伝目的を達した。よく注意
したマスクを着けてはいるが、究極の目的の所在は、目を被うものを大衆に与え、帝国
主義戦争の本質を分からないようにさせ、米国軍の英雄主義を賛美し、時に軍隊生活の
気安さと面白さを宣伝した。(この種の戦争映画の完全なリストを掲出できないのは大変
残念だが、代表的な数例で私の叙述をより具体的な紙面と時間にしたい。将来必ず補正の
機会があると信じる)
 戦争と映画が歴叙してきたこうした事実は、当然のことだが米国だけの特有な現象では
ない。他の全ての帝国主義列強も競って興した。独は「大戦巡洋艦」「世界大戦」等、我々
の眼前に呈したし、仏は「Verdun――歴史的幻想」「L’Equipage」等。英は「黎明」日本
は「砲煙弾雨」「地球は回る」「蔚山西方の海戦」等、懸命に「軍事思想」の普及に注力。
 戦争映画の叙述を終わるにあたり、幾つかの例外的現象である反戦傾向に触れねば妥当
ではないと思う。
「戦地の花」の数コマにとても感傷的であるが戦争を呪詛する心情描写がみられる。その
心理は「戦地のホトトギス」により積極的に示されている。だがこれらには戦争に対する
確固たる批評と態度は一定していない。ただチャップリンが「Shoulder Arms」で戦争を
虐画化したようなのと同じ程度の認識あるだけだ。
 これに比べると、技術的に卓抜した戦争映画「帝国旅館」の監督Erick Pommerの
「鉄条網」は終末で、人類愛を高らかにうたうあのおかしな誇張もないし、猛烈に帝国
主義戦争を風刺した名喜劇「Behind the Front」と同様大抵は反戦映画の範疇に入ろう。
(つづく)





拍手[0回]

翻訳についての書簡

 来信 
敬愛する同志:
 貴方の訳した「毀滅」の出版は、中国文芸生活上、実に大変記念すべき事です。世界の無産階級革命文学の名著を翻訳し、且つまた系統的に中国の読者に紹介する(特にソ連の名著は、偉大な十月(革命)と国内戦争、五年計画の「英雄」を具体的な形で、芸術的な光を当てて読者に提示)――これは中国プロレタリア文学者の重要な任務の一つです。今これをやっているのは、多分きっと貴方とZ同志の努力の御蔭です:しかし誰がそれを個人的な事だなぞと言えましょうか。「毀滅」「鉄の流れ」などの出版は、すべての中国革命文学家の責任だと思います。すべての革命的文学戦線の戦士は、すべての革命的読者にこの勝利を祝うべきです;これはまだ小さな勝利にすぎないが。
 貴方の訳は確かに極めて忠実で「決して読者を裏切らない」という言葉は誇張ではない!この点からも誠意と熱意がうかがわれ、光明の為に戦う人は、苦難に耐えて責任を負わずにはいられません。20世紀の才子や欧化した名士は「最小の労苦で最大の名声を得ようとする」が、この種の人間は、中途半端な換骨奪胎で終わり、初めから終いまで、単なる「サロン」の狆にすぎない。今粗製乱造の翻訳はこうした人間がやっているのでもなく、一部の出版社の投機です。貴方の努力――私とみんなは全てこの努力が、集団になるのを望み――引き続き拡大し深化すべきです。だから私は貴方と同様、「毀滅」を読んで、とても感動し:あたかも自分の子のように愛しました。我々のこの愛はきっと我々を助けてくれ、我々の精力を増強させ、我々の小さな事業を拡大させてくれます。
 翻訳は――原本の内容を中国の読者に紹介できるほかに――もう一つ大変重要な効用があり:我々が新しい中国語を創造するのに役立ちます。中国の言葉はそれほどに貧弱で、日用品すら名が無い。中国の言葉は全くと言っていいほど、所謂身ぶり手ぶり的なレベルから脱却しきれていません。普通の日常会話も殆どパントマイムから離脱不能です。
当然の結果として、表現の細かな分別と複雑な関係の形容詞、動詞、前置詞は殆ど無い。宗法的封建的中世紀の残存物が、中国人の生き生きした言葉をがんじがらめにしています。
(単に労農群衆のみでなく!)こうした状況で、新しい言葉を創造するのは非常に重大な仕事です。欧州先進国はこの2-3百年、4-5百年前にこの仕事を一般的に完成している。
歴史的に少し遅れたロシアも150―60年前にすでに「教会スラブ語」を終わらせている。
彼らの所ではブルジョア文芸復興運動と啓蒙運動でこれを行った。例えばロシアのロモノソフ……プーシキンの如く。中国のブルジョアにはこの能力が無かった。固より中国の欧化した紳商たち、例えば胡適之の流れはこの運動を始めた。が、運動の結果は彼らの政治的主人と同じことになった。そのため、プロレタリアは引き続き徹底的にこの仕事を完成させねばならず、この運動を引っ張ってゆかねばならない。翻訳は確かに多くの新しい言葉と語法、豊かな単語ときめ細かで精密かつ正確な表現の造出に役立ちます。このため、我々は既に現代の新しい言語を創造する戦を進めており、我々は翻訳について種々要求せざるを得ないのです:絶対正確で絶対的な中国の口語文を。これは新しい文化的言語を大衆に紹介しようとするものです。
 厳復の訳は言うまでも無いのです:
彼は、翻訳はすべからく信、雅、達であるべし、文は必ず夏殷周、という。
彼は雅という字で、信と達を打ち消してしまった。最近商務印が翻印した「厳訳名著」は、私にはそれが「何を意図するのか」分かりません。中国民衆と青年に対する冗談でしかありません。古文の文言でどうして「信」な訳ができようか。現在と将来の読者大衆に、どうやって「伝達」することができようか!
 現在、趙景深の流派がまたぞろ要求しているのは:
 たとえ誤訳があっても、むしろ順に努めるべし、
 ぎこちない言葉で信を貫こうなどするな!というものです。
 趙旦那の主張は城隍廟(社寺)で西洋の物語を語るようなものです。自分は外国語を知っており、本や新聞を見て、気ままに所謂耳触りのいい中国語に直しているだけです。明らかに中国の読者を馬鹿にしており、口から出まかせに海外奇譚をしゃべっているのです。
第一、彼の所謂「順」は多少「誤訳」があってもいいという「順」であり、当然ながら、中国の低級な言葉に引きずられ、原意を抹殺してしまうことになる。新しい言語創造にならぬし、逆に中国の野蛮人的言語の保存に努め、発展を妨げることになる。
第二、多少の「誤訳」でもいいと言うのは読者をぼわっと覆い包んでしまって、作者の原意を分からなくさせてしまう。だから私は、趙景深の主張は愚民政策で、知識を独占する
学閥主義――と言っても言い過ぎではないと思う。叉第三に彼は明らかにプロレタリア文学に反対を暗示している「可哀そうな“特殊な走狗”」!彼のこの言葉は彼がプロレタリア文学に反対し、プロレタリア文学の理論著作の翻訳と創作の翻訳を暗に指している。これは、プロレタリア文学の敵の言葉である。
 但、プロレタリア文学の中国語の本の中に、確かに「順」でないのが多くある。これは我々自身の弱点で、敵はこの弱点に乗じて進攻してくる。我々の勝利の道は、もちろんただ正面から向かうだけでなく、敵の軍隊に打撃を与え、自分の隊伍を更に整頓すること。我々の自己批判する勇敢さで、しばしば敵の武装を解除できる。現在、翻訳論戦の結果、我々の同志はこう結論づけた。
「翻訳に誤訳は絶対許されない。しかし時に訳す作品の内容、質に照らし、原作の精神を守るため、多少のぎこちなさは容認できる」
 これはただ「防御的戦術」だ。プレハーノフは言う:弁証法的唯物論者はまさしく
「守から攻めに転ずべし」だ。
第一、もちろん我々はまず我々の認識している所謂「順」と、趙景深等の説とは異なることを説明すべきだ。
第二、我々の要求するのは:絶対的な正確さと絶対的口語である。所謂絶対的口語とは、読んで分かるものだ。
第三、我々は、これまでのプロレタリア文学の翻訳は、このレベルに達してないから引き続き努力しなければならないことを認める。
第四、我々は趙景深等が犯したことを摘出し、彼らが順だというのは、ただ単に梁啓超と
胡適之の交媾によってでてきた雑種――半ば文語で口語ではなく、半死で生き生きしていない言語は、大衆には「順」ではない。
 さて貴方が最近出版した「毀滅」は「正確」だが、まだ「絶対的口語」でないと言える。
 翻訳は絶対口語をというのは「原作の精神を守れ」ないからだけではない。固より、それは大変難しく、大変な工夫がいる。だが我々は困難を絶対おそれないし、あらゆる困難を克服するよう努めねばならない。
 一般的に翻訳のみならず、自分の作品でも同じで、現在の文学家、哲学家、政治評論家や全ての一般の人は、現在の中国社会が、新しい関係、新しい現象、新事物、新観念等が既にあるものを表現するには、殆どすべての人々が「倉頡」(歴史上の文字の創造者)になる必要がある。即ち毎日新たな言葉、新たな句法を創造せねばならない。現実の生活はそれを求めている。1925年の初めに、上海の小沙渡で群衆の為に「ストライキ」という言葉を造っているではないか?また「遊撃隊」「遊撃戦」「右傾」「左傾」「尻尾主義」更には今や一般的になった「団結」「堅固」「動揺」などの類…これら言い尽くせぬ程の新たな言葉、徐々に群衆の口にのぼる言葉となり、たとえ完全に受け入れられなくても、いずれ受け入れられる可能性がある。新句法はちょっと難しいが口頭言語の句法も既に大きな改変と進歩がある。我々自身の話し言葉と旧小説の対話を比べれば、すぐ分かる。しかしこれらの新たな言葉と句法の創造は、無意識のうちに自然に中国の口語文法規則を守っている。凡そ「口語文」は、こうした規則に反した新しい言葉と言い回し――口で話せないのは――自然淘汰され、存在してゆけない。
 従って、「順」とかなんとか言うが:本当の口語は本当によく順(通じる)な現代中国語で、ここでいう口語はもちろん「家庭の瑣事」に限らぬし、言うならば:一般人の普通の談話から大学教授の講義の口から出る口語まで含む。中国人が今、哲学、科学、芸術…を講じるのは、明らかに既に口頭の口語である。そうではないと言えようか?もしそうなら、
紙に書いた言葉(文字)はこの種の口語だが、組み立てが少しきっちりと整理されているもので、この種の文字は今まだ多くの一般的に識字が低い群衆には、依然見ても分からぬし、この言葉は字の読めない群衆には聞いてもわからない。――しかし第一、この状況は只文章の内容に限ることで、文字本体の問題ではないし、第二、この文字は生きており、すでに群衆に受け入れられる可能性があり、それは生きた言葉だからです。
 文章口語は、中国の口語の文法に注意を払わずに、中国の口語の元来の規則に従って新たに創造しないと、「不順」(通じない)な方向になってしまいます。新しい言葉と句法を創造する時、一般大衆が話す習慣をしっかりと掌握しないで、文語を本位にした結果です。こうして書かれた文章は本体自体が死んだ言語です。
 この為、この問題について我々は果敢に自己批判の精神で、新たな闘争を始めるべきだと思います。貴方はどう思いますか?
 私の意見は:翻訳は原文の本意を完全に正確に中国の読者に紹介し、中国の読者が得られる概念は、英露日独仏…の読者が、原文から得られるものと同じになるべきで、この様な直訳は、中国人の話す言葉で書けるようにすべきだ。原作の精神を守るために「多少の不順」も容認するのは言うまでも無い。その逆に「多少の不順」を容認しないと(即ち話し言葉を使わずに)、却って原作の精神を失うことになろう。
 もちろん芸術作品には言語上の要求は更に厳しい。普通の論文より更に精細さが求められる。そこには各人の異なる言葉使い、文字使い、声調情緒の差があり…それはセリフに限らない。そこを貧弱な中国の話し言葉で対応するのは、哲学や科学…の論理的著作よりずっと難しい。ただ、それらの難しさは我々の任務を一層重くするが、我々のこの任務をなくしはしない。
 さて「毀滅」の訳の幾つかの問題を提起するのを許されたい。私はまだ全部読み終えることはできていないし、原文に照らしては少ししか読んでない。ここでフリージェの序文に引用された原文と対比してみます。(序文の順に随い番号をつけるので、貴方の訳文は省略しますので、ご自身で番号順に御覧下さい。序文の少しの誤訳はここでは触れません)
(一) 「考えをまとめてみると、やはり彼の心に一種の――
新らしい極めて望ましい力を持ったやさしい人への渇望について、この種の渇望は大変大きく、いかなる他の願望にも比べようがない」
更に正確にすると:
 要するにやはり彼の心は――ある種の新らしい極めて望ましい力を持ったやさしい人を渇望しており、この渇望は極めて大きく、どんな願望も比べようが無い」
(二)「この時、極めて大多数の数億の人は、この原始的で憐れむべき暮らしをせざるをえず、このような無聊で何の意味も無い生活をし――どうして新しい極めて望ましい人のことなど話し出せようか」
(三)「この世界で最愛の者はやはり彼自身で――彼自身の白いがけがれた力の無い手を愛し、自分のため息の音声を愛し、自分の苦痛を愛し、自分の行為――甚だしきはそれらの最も憎むべき行為を愛した」
(四)これで終わりだ。全ては元の通りになり、何も無かった様に――ホアリアは思った
――また古い道、相変わらずあのごちゃごちゃした――すべてはあの場所へ…だがおお、
私の上帝よ。これは何の楽しみの無いことよ!」
(五)「彼自身はこうした苦悩を全く知らなかったし、これは憂愁に疲れた老人のような
苦悩…こうして苦悩しながら考えた:彼はもう27歳、過ぎ去った時は、もはや1分も戻らぬ。新たらしい格好に換えてもう一度やり直したが、何も良い所は無かった…(この段は、
貴方の訳に誤訳あり、特に「不順」ですが)今、モロシジャは彼の一世一生は全力を尽くして一生懸命に、この一本道を歩むだけで、彼は見たところ、真っすぐで確かに正当な道をレビンソンやバカラノフ、トファンフたちの様に歩むのはまさしくこの様な道:しかし何か誰かがこの道を歩くのを邪魔しているようだ。だがいついかなる時もこの仇敵が自分の心の中にいるとは気づかず、だから彼の苦痛は一般人の卑劣さのためと考え、特別な痛快と傷心を感じた」
(六)「彼は一つの事、仕事しか知らない。だからこの様な真っ当な人は彼を信任しない訳はない。彼に従わずにはいられない」
(七)「初めは生活のこの方面の全ての思想に関して考えたことも無かったが、だんだんその気になって2枚の紙に書いた…この2枚は突然こんな多くの字があり、――誰もレビンソンがこんな字を知っているとは思わなかった」(この段の貴訳はロシア語原文より、
幾つかの副次句が多いのは多分間違って別の所の句を引用したため?或いはフリージェの空虚なところを埋めたもの?)
(八)「こうした苦難を受けてきた忠実な人は、親近者に対し、すべて他者より親しくなり、
自分よりも親近になる」
(九)「…沈黙し、やはり湿った目は、麦打場の疎遠な人――これらの人を彼は早く自分の親近者に変え、あの18人と同じように、声を発せぬ彼の後ろからついてくる人と同じように」(ここの最後の一句は誤訳です)
 これらの訳は日本語とドイツ語で対比してみてください。正確な直訳かどうか、比較できます。私の訳は中国の口語の句法と修辞法に沿ったが、原文の倒置や主語動詞、目的語の重複もあるが、その他は全くの直訳です。
 さて例として第(八)「…甚だしきは、彼自身より親近」の句の言葉の母音はロシア語と同じです。同時に話すとき、原文の口吻と精神が完全に伝えられています。しかし貴方の訳は:これを自分と別人を比べても尚親近な人々」とあり誤訳で(多分日独文の間違いか)
誤りは(一)「甚だしきは」という語を訳してないこと。(二)中国の文語文の文法を使ったので、言語の生き生きとした点を表現できなかった。
 これらの全ては私がこの様に遠慮なく言っていて、自画自賛のようです。普通の関係なら当然「礼を失する」ことになります。が、我々はこの様に親密な間柄であり、お会いしてないのに、このように親密な間柄、この感覚は貴方と話すとき、自分に向かって話すのと同じで、自分に対して相談するのと同じです。
 更にもう一例、重要なことは翻訳の方法に限りません。それは即ち第(一)の「新しい
…の人」問題です。「毀滅」の主題は新しい人の誕生で、そこではファリジェとファジェーエフの使うロシア語の文法は、普通の「人間」という言葉の単数形です。人類でもないだけでなく、「人」の複数でもありません。この意味は革命、国内戦争…の過程で生まれた
新式の人が一種の新しい「Type」――文雅に訳せば典型を指し、これは全ての「毀滅」の中に出てきます。貴方の訳では「人類」と訳されている。ライフンションはある種の新しい…人類を渇望していた。これは別の主題に誤解させます。まるで一般的に渇望しているのは全ての社会主義社会の如くに。しかし事実は「毀滅」の「新しい人」は目の前の戦の切迫した任務;闘争の過程で生まれ鍛錬され改造された一種の新式の人物、ハムロシカ、
メテックなど夫々異なる人物です。これこそは現在の人、一部の人、群衆の中で骨干となる人で、一般的な人類ではなく、漠然とした意味の人類ではなく、正しく群衆の中の一部の人、指導者、新しい全人類の先達です。
 この点は、特に提起する価値があります。勿論誤訳は単に一文言の誤りではなく:「人」は一つの文言で「人類」は叉別の文言です。一セットの本は我々の前にあり、貴方の後記も大変正確に「毀滅」の主題を理解されています。しかし訳は精確でなければならぬし、文言ごとに考えるべきです。「毀滅」の出版は末永く記念するに値します。貴方を慶祝します。私の意見を参考にされ、誤訳問題と一般の言語革命問題について新たな闘争を始めましょう。     J.K.  (即ち 瞿秋白:出版社)  1931.12.5.

     返信
敬愛するJ.K.同志:
 翻訳についての貴信拝受。大変うれしく思います。去年、翻訳洪水の氾濫後、多くの人が眉をひそめ嘆息し、中にはもう冷めきった人もいます。私も偶々訳したので、本来何か言うべきですが、今まで黙していました。「放って置かないで、うるさく取り上げる」のも勇壮なことですが、私のモットーは「共に語るべきでない相手と語るのは、言葉を失う」という古老の一句です。況や今出ているのは、大抵は紙の人形、紙の馬で、もっと赤裸に言えば、「あの世の兵隊」ですから、実際は正面切って痛撃する手段もありません。
趙景深教授旦那を例にとるなら、一面では専ら科学的文芸論の翻訳のわけが分からないと、
攻撃しつつ、圧迫を受けた作家が匿名なのはおかしいと言い、もう一方では大きな慈悲を示し、この様な翻訳は大衆も多分理解できまいと意う。まるで日々大衆のために、何かいい方法を考えているかのようで、それでは他の翻訳者が、彼の陣営を攪乱している格好だ。
これはまさに、ロシア革命のあと、欧米の金持ちの家の奴才(やっこ)が、調べに出かけ、
戻ってきて頭を横に揺らし、眉間にしわを寄せて、報告文を書き、労農はまだどんなに苦しんでいて、飢えを忍んでいるか、と慨嘆し、全文にわたって凄惨なさまを書く。ただ彼は宙返りをすれば、労農がみな王宮に住んで、たらふく食べ、安楽椅子に寝て享楽するのを望んでいたようだ。ところが、やはり苦しいから、ロシアもダメ、革命もダメ、あああ、
どうにもならぬと。この様な哭喪の顔に対して、貴方は彼らに何と言いますか? もし怪しからんと思うなら、指で軽くあのハリボテに穴を開ければよいのです。
 趙旦那の翻訳批判は、厳復を引っぱって来て、彼に替って不平を言ったが、それで貴方の手紙でも、罵られたわけです。ただ私からすると、それは冤罪で、厳旦那と趙旦那は実は、虎と狗の差があります。ごく明白な例は、厳復が翻訳のために、かつて漢晋六朝時代に仏典を翻訳した方法を調べたが、趙旦那は厳復を地下の知己といいながら、彼の訳した本を見ていないのです。今、厳復の訳本は全て出版され、何の意義も無いとはいえ、彼の用いた工夫は調査に値します。記憶では、一番エネルギーを使い、最も苦心したのは、
「ミルの論理学」と「群己権界論」の作者自序で、その次はこの論で、後になぜか「権界」
と改称され、書名もまた難しくなった。最も分かりやすいのは勿論「天演論」で、桐城派の気息がいっぱいで、文字の平仄にも気が配られ、頭を揺らしながら音読すると、まことに声調もコロコロといい響きで、思わずうっとりする。
 この点が桐城派の長老呉汝綸を感動させ、覚えず「周秦諸子に匹敵する」と言わしめた。
然し、厳復はこの「達」し過ぎた翻訳は間違いと知ったから、「翻訳」とは称さず、「候官厳復が趣を達す」と記す:序に一通「信達雅」の類の議論を発表した後、結末に声明を出し:「クマラジュー法師は吾を学ぶものは病む(間違う)」とし、我に続いて来る者が多くなろうが、この書を以てくれぐれも口実にする勿れ!」と記した。
 彼はすでに40年前に趙旦那のように知己に誤託するのを予知して、毛骨慄然としていたかのようだ。僅かこの一つの例からでも、厳趙両大師は実に虎と狗ほどの差があり、同列に談ずることはできない。
 ではなぜこんな芝居をしたのか?答は:当時の留学生は今のような金が無く、社会では西洋人は只機器を造れるだけと考え――特に時報時計の如き――留学生は毛唐の言葉ができるだけだから、「士」とはみなされぬ。そのためコロコロという響きに訳すと、呉汝綸が序を書くまでになり、この序が他の翻訳ビジネスを生み、「名学」、「法の精神」「国富論」などが出てくることになった。但し彼は後に「信」を「達雅」より大事にした。
 彼の翻訳は実に漢から唐の仏典漢訳の歴史の縮図です。中国の仏典翻訳は、漢末は正直ですだ彼はそれを手本にしなかった。六朝はまことに「達」と「雅」で、彼の「天演論」の訳の模範はこれだ。唐になると「信」が主で、ちょっと一読しただけでは全く分からぬが、これが後の彼の訳書の模範になった。経典漢訳の手頃な標本に、金陵刻経処匯印の三種の訳本「大乗起信論」があるが、これが趙旦那にとっては宿敵です。
 だが我々の翻訳もそうたやすくはできないと思う。まず大衆の中のどのような読者のために訳すかを決めねばならぬ。これらの大衆は大まかに分けると:甲、教育を受けている者;乙、文字をほぼ知っている者:丙、文字をあまり知らない者。この内、丙は「読者」の範囲外で、彼らを啓発するのは、絵画、講演、戯劇、映画の役割で、ここでは論じない。
但、甲乙二種には同じ本ではダメで、夫々相応の本を供すべし。乙には翻訳は難しく、少なくとも改作、一番いいのは創作で、この創作は只単に読者の口に会うだけでなく、喜ばれ、たくさんの人が読むようになるのでなければいけない。甲類の読者への訳は、何であれこれまでは「信の方が不順より良い」と主張してきた。勿論この「不順」は決して「ひざまずく」を「膝を地面につけて」だとか、「銀河」を「ミルクの道」と訳せというものではない。即ち、茶を飲むように飯をかきこむ如くに数口で飲み込むやり方ではなく、何回か歯でよく咀嚼すべし、ということ。それで問題が出てきて:なぜ完全に中国化して読者への省力化を図らぬか?そんなに分かり難いものを翻訳と呼ぶのか?私の答は:それも翻訳です。この様な翻訳は新しい物の輸入のみならず、新しい表現法の輸入でもある。中国文或いは中国語は、文法がとても不精密で、作文の秘訣は熟字を避け、虚字を削ると、良い文章になり、話していて往往言葉が意を達せないのは、語彙が少ないからで、教師は授業中、チョークの助けを借りねばならぬ。この文法の不精密は考え方の不精密を証明し、
言いかえれば、脳が少しいい加減だからで、永遠にいい加減な言葉を使っていると、読んでいる時はすらすら読めても、最終的に得られるのはやはりいい加減な影像だ。この病を治すには、ひたすら少しずつ苦しみをなめながら、異様な句法を取り込み、古い物、外省
外府、外国の物も、後には自分が持っていた物の様に取り込むこと。決して空想ではありません。遠い昔の例をだせば、日本では彼らの文章の中に欧化したものが極めて通常な形であふれており、梁啓超が「和文漢読法」を書いた時とは大きく変わっており:近い例では、貴信の通り、1925年に群衆のために「スト」という言葉を造り、これはかつて無かった言葉だが、大衆はみな分かるようになった。
 乙類の読者への訳も、常に新しい言葉を加えるべきだと考え、新しい文法の中に、勿論多すぎてはダメだが、偶々出てくる程度で、少し考えて、人に訊けば分かる程度。そうすべきで、そうすると大衆の言語才能は豊富になる。
 今、誰でも全部分かる本はあり得ない。ただ、仏教徒の「唵」(オン)という字は「人々が理解できる」の意だが、残念ながら「解る中身は同じではない」数学や化学の本に多くの「術語」が使われないなどがありえようか。趙旦那が分からないので、それに触れないというのは、厳復のことばかり覚えていたからです。
 翻訳文芸については、甲類読者を対象とした直訳を提唱します。私自身の訳し方は例えば「山の背に太陽が落ち」は不順だが、「日は山陰に落ち」としないのは、原意は山が主で、これを換えると太陽が主になるからです。創作とはいえ作者もこう区別していると思うから。一方で、できる限りたくさん取り入れ、一方でできる限りたくさん消化吸収し、使えるものは伝えてゆき、残りかすは過去の遺物となる。だから今は「多少の不順」も容認するのは「防守」ではなく実は「進攻」です。今民衆の口から出る言葉は、間違いなく全く「順」であり、民衆の口から出る言葉として捜集した言葉の胚は、その実やはり順なものを求めますので、私は「不順」も容認することを提唱するのです。
 但し、この状況も永遠なものではない。その一部は「不順」から「順」になり、一部は最後まで「不順」のため淘汰され、蹴りだされる。ここで最も大切なことは我々の自己批判だ。来信の訳例のようであれば、全てが私の訳より「達」し、なお且つより「信」だと
認められるなら、訳者と読者双方に大いに有益です。だがそれらは只甲類の読者だけが理解でき、乙類の読者には難しすぎる。これからは、種々の読者層を分けるべきで、種々の訳が必要なのが分かる。
 乙類の読者のための翻訳法は、細かに考えていないので今は何も言えません。ただ大体は今もまだ口語――各所各種の土地の方言――を統一できず、唯一種の特別な口語となるか、一地域の口語に限定するしかない。後の一種は某一地方以外の読者には理解できず、広範に広めようとするなら、勢い前の一種を使うほかない。但し、このためにやはり特別な口語になる他なく、文語の要素も多くなる。私は一ヶ所の方言に限るのは反対で、例えば小説によく使われる「騒ぐな」「黙れ」等の類は、私が北京に来ていなければ、きっと
「別の場所で騒げ」「よそでしゃべれ」の意味と理解し、実際は文語により近い「不要」
(するな、の意、北京の口語ではこれを「別」で表す)の方が良いと思う。これはすぐ分かることだが、このように只一地方でしか通用しない口語は、やむを得ぬ時以外は回避すべきだ。叉章回小説(過去の講談の形式)の筆法を、たとえそれがよく使われているものも、ことごとくそれを採用する要は無い:例えば「林沖は笑って言った:元々お前は知っていたのか」と、「元々お前は知っていたのか。――林沖は笑って言った」の二例は、後の方が西洋的に見えるが、その実我々が話すときにも常用し、耳にする。但し中国人は小説は読むものだと思っているから、前例の方がよく「目」にするし、本で後の例の筆法を見ると、見慣れないと感じる。仕方ないから今は只「説書」(講釈師の語り)の方法を取り、
閑談を聞き、散漫を棄て、民衆の口語をひろく取り込み、比較的みんなが分かる字句を残し、四不像(変てこな:角、蹄、尻尾、首が鹿、牛、ロバ、駱駝のような鹿の一種を指す)
の様な口語とする。この口語は生き生きしてなければダメで、生きているからこそ生きている民衆の口から取り、そして生きている民衆の中に注入すべきだ。
 最後に、来信の末尾の二つの例に大変感謝します。
一、私は「…甚だしきは自分より親近な」を「自分と他人を比較し、より親近な人」と訳したが、これは独日両国語の訳の言い回しです。多分彼らの語法では「甚だしきは」という簡単で的確な表現でこの口吻を持った言葉が無いから、いくつか湾曲して、このような拙い訳になったものでしょう。
二、「新しい…人」の「人」を「人類」と訳したのは私の誤りで、詮索しすぎた誤りです。レビンソンは麦脱穀場の人を見、彼は彼らが目下戦闘中の人にしようとした点、私ははっきり分かるのですが、彼が黙って「新しい…人」を思っている時、私も長い間黙想し:
(一)「人」の原文は日本語訳は「人間」独語訳は「Mersch」でいずれも単数だが、時には
「人々」にも解す:(二)彼は目下「新しい極めてすばらしく、力のある優しい人」がいたらと思い、その望みは余りによくばりで虚しいように思った。私はそれで彼の出身に思い到り、商人の子で知識分子と言う点で、彼の戦闘を推測し、階級闘争後の無階級社会のためであるとすると、彼が思い浮かべる目前の人は、私の主観の誤りであると同時に、将来に移り、尚かつ「人々」となり――人類となってしまった。貴方から指摘されるまでは、私はこの理解は高名だと考えていたが、これは読者に一刻も早く説明せねばならない。
 要するに、今年はこの記念碑的小説を、現在読者にお届けできた。翻訳中と印刷時に大変多くの難題があったが、今は記憶の圏外となったが、貴方の手紙で触れているように、自分が生んだ子のように愛すし、叉彼から生まれる子供の子にまで思い到っております。
そしてまた「鉄の流れ」も大変好きです。この2冊の小説は、粗製だが濫造ではないし、
鉄の人物と血の戦闘は実に多愁で病気がちな才子となよなよした佳人の所謂「美文」的描写などは、ここには影も形もまったくありません。私も貴方と同じく、これは只只小さな勝利に過ぎず、従って多くの人が力を合わせ、より多く紹介し、3年内には内戦時代と建設時代の記念碑的文学書を8-10種ほど出版できて、その他に何種かの往往無産者文学と称されるが、プチブル的偏見(バビサイのような)とキリスト教社会主義的偏見(シンクレーのような)から脱却しきれていない代表作品も翻訳し、分析と厳正な批評を下して、どこが良くて、どこが悪いか対比参考とし、そうすれば読者の見解を、日一日と明瞭にできるのみならず、新しい創作家も正確な手本を得られるようになることを望みます。
                          魯迅 1931.12.28.

訳者雑感:白川静だったか、貝塚茂樹だったか記憶が定かでないが、中国の古文を読むということに関して、中国人は漢字音でそのままスラスラ読めてしまうと、なんだか分かったような気になって、それを書いた古人の意をしっかり理解せぬままに過ぎてしまうことがままある。
一方、彼らのような外国人として古代中国語の文章は、そのまま読めぬから、どう読むべきかまず、迷路に入りこみ、いろいろああでもないこうでもないと考えあぐね、ある時、
突然古人の言いたかった、伝えたかったことはこうではないだろうか、と仮説的に考え、それが正しいかどうかを他の文献などを丹念に探して調べる。この過程で更に深く内容を
理解することができる、という趣旨であった。
 最近西洋人の翻訳した中国の文章を更に日本語訳したものを見る機会がでてきて、西洋人が漢字で書かれた中国語を読むときは、漢字をなまじ日常の日本語生活で使っている日本人より、更に読みが深いなと感心することがある。日本人は漢字2字の単語など、例えば汽車はどうしても鉄道の汽車だと誤解するようなことがある。手紙とか怪我とかなど、
よく指摘されるものは、少し勉強すれば分かるが、概念とか感情表現などでは誤解することがしばしばある。困惑の困は一字で使われると眠いという意味で、錯覚しやすいというか、実際の会話の中で中国人の口から出た音で、その状況を理解しないと分からないことが多い。
 魯迅がこの手紙の中で、不精密な中国語をそのままスラスラ読めても、最終的に得られるのはやはりいい加減な影像だ、と指摘しているのは、これと同じだろうか。
漢代の仏典漢訳の頃は、外国の優れたもの、考え方を正直に取り入れようとした。だがそれは、時代が下るとともに、「順、雅」の方に流れていって、いい加減なままでも、口にしやすく、耳に順に聞こえる方が、上等とされた。それが美文、八股文などの「信」の無い、
あいまいなままでも、コロコロといい響きならかまわないという風潮が蔓延した。
 今日でも、まだ本当にそこから抜けきっているかどうか。「表演」という言葉がある。
演説などが巧みで、うまく演じて言葉巧みに聞く者を知らずしらずの内に、引き込んでしまう力のある人の振舞いを称して「彼は表演がうまい」と揶揄する言葉だ。
実態が伴っていることは極まれである。
       2011/11/13訳

拍手[0回]

小説のテーマについての書信

L.S.様 (魯迅宛て)
 この様な失礼な手紙を出すのは、先生を煩わせるだけと思い、長く控えてまいりましたが、我々の心に描く先生なら、きっと熱心な青年が教えを請うのを、冷たくはされないだろうと思い、何度も思いあぐねた末、唐突ながら我々の文芸上の――特に短編小説についての疑問と迷いを書いた次第です。
 我々は幾つか短編小説を書きました。テーマは:一つは良く知っているプチブル青年で、彼が今日直面する顕在化している問題と潜伏している一般的な弱点を、風刺的な手法で描いたもの:もう一つは、よく知っている下層人――現代の大きな潮流の衝撃の圏外にいる下層の人間が、生活の重圧下でも強烈に生を求める欲望の漠然とした反抗の衝動を創作に
取りあげたもの――こうした内容の作品が果たして現代に貢献、意義があると言えるか?
最初ためらい、叉筆をとっても迷いが生じました。先生にお尋ねして指示を仰ぐべきだと考えました。文芸上の努力が今の時代には精力の無駄使いで、何の意味も無いことになるのを望まぬからです。
 我々はこの時代に我々の力を意義ある文芸にそそぎ、我々の微力を捧げて文芸に貢献しようと思います。先生の指摘されるような、少し名が売れたらすぐ他の方向に転じる文人にはなりません。今先生が指示して下されば、その指示は我々の一生に影響を与えます。これまで多くのプロレタリア作家の創作を読みましたが、虚構の人物を取り上げ、彼に身を翻らせ、革命を起こすというようなのは考えていません。何人かのよく知っているモデルを使って、真実を描きたい。この考えが妥当かどうか、よく分かりません。
従って何度も考え、非礼を顧みず、唐突に先生にお尋ねしようとしたのです。
 お元気にお過ごしください。 Ts.c.Y 及びY,b,Tより。

返信
 Y.T.ご両人様:
 来信拝受。返事が遅れました。流感にかかり頭が重く、目は腫れて一字も書けず、この頃ようやく回復しましたのでお返事します。同じ上海に居ながら1カ月も伸ばしてすみませんでした。
 お二人が問われているのは、短編小説を書く時のとりあげるべき材料についてですね。
そして作者の立場は手紙にあるようにプチブルの立場ですね。もし戦闘している無産者なら、ただそのまま書いたものが芸術的なものになるのなら、どんなことを描いても、どんな材料でも、現代と将来に必ず貢献できるでしょう。それは作者本人が戦闘者だからです。
 だがお二人はその階級ではないから、筆を動かす前に、お手紙の様な疑問が生じたので、思うに、それは今の時代はまだ意義があるが、永遠にこのような気持ちでいてはいけません。
 他の階級の文芸作hンは大抵今まさに戦っている無産者とは関係ありません。プチブルは無産階級と軌を一にしないで、それを憎悪とか同じ階級を風刺するのは、無産者からみれば、ちょうど聡明で才のある公子が家庭内のドラ息子を憎むのと同じで、身内のことで、
そんなことに構っていられないし、損得などいうまでもありません。例えば、フランスの
Gautierはブルジョアを痛烈に恨んだが、本人は根っからのブルジョア作家だった。下層人物を書くなら(私は彼らが「現代の大潮流の衝撃圏外」とは思わないが、所謂それを客観するのは、楼上からの冷めた目で、所謂同情も空虚なお布施で、無産者には何の助けにもなりません。しかも後になって、どうなるかも分かりません。例えばフランスのボード・
レールはパリコミューンが起こった時、大変感動し賛同したが、勢力が大きくなると、自分の生活に有害になると感じ、反動に変わりました。だが、今の中国では、二つのテーマはまだ存在意義があると思います。第一種は同じ階級でないと深く知ることはできないので、襲撃して仮面をはがすのは、内部の状況を熟知しない者より力があります。
 第二種は、生活の状況は時代に伴って変わりますから、将来の作者が読むことができるから、時代とともに記録してゆけば、少なくとも一時代の記録ができます。だから、現在と将来に対して意義がありましょう、しかしたとえ「熟知」していても「正確」とは限らず、その有意義な点を取り出し、指し示せればその意義は大きく明らかに拡大されます。
それが正しい評論家の任務です。二人はそれぞれ今書けるテーマについて、書き始めたらよいと思います。だが材料を選ぶのは、厳格で深く掘り下げ、小さな屑の様な意味のない
事で、一篇を仕上げて、自ら創作したと思っていてはいけません。
 こうして書いてゆくと、ある時必ずよく書けたと思えるようになります――このような
題材の人物はたとえ数十年後でも、残滓として残り、その時には更に深く描写してゆけば、
別の作者が別の見方もできましょう。しかし二人は目下前進中の青年だから、時代に対して、何とか力になり貢献したいとの意志を抱いているのですから、その時にはきっと徐々に自分の生活と意識を乗り越えて、新しい道を発見できることでしょう。
 要約しますと、私の意見は:今、何か書けるならそれを書くことです。時代におもねらず、また無理やり突然変異の革命英雄を描いて「革命文学」と自称することはない:但し、
そのいい加減のところで安住し、何の改革もせずに自分を沈没させ、時代への助力と貢献を失ってしまうのはいけません。
 以上、ご返事まで。お元気に。  L.S.啓上   12月25日

訳者雑感:
 二人の真面目な青年への返信を見て、夏目漱石が多くの青年たちに出した手紙を思い起こした。二人の手紙から受ける印象は、二人とも彼らに手紙を出してくる青年たちの心を読み取り、それを彼ら自身の創作の糧にもしていると思われる点である。
 同時代に生きる自分より若い人たちの感受性を、自分の中に取り込んで、自分のこやし
にもしていると言える。
    2011/10/26訳

拍手[0回]

北斗雑誌社の問いへの返答

――どう創作するか
 編集者殿:
 お尋ねの件は米国の作家や上海の教授に訊いてください。「小説の書き方」「小説作法」については彼らの方が得意です。私は20余編の短編小説を書きましたが、何の「定見」も無く、中国語は話せるが「文法入門」は書けぬこと同じです。が、せっかくのお尋ねをむげにもできませんから、私のこまごまとした経験を下記します――
1.いろんな事に留意し、できる限り多く見た。少し見ただけですぐ書くことはせず。
2.書けぬ時は無理して書かなかった。
3.モデルは特定の一人じゃなく、たくさんの人からよりあつめた。
4.書き終えたら少なくとも2度読み返し、極力無くてもよい句、段は惜しむことなく
削除した。むしろ小説の材料をSketchはしたが、Sketchしたものを小説に引き伸ばさぬようにした。
5.外国の短編小説を読んだ。殆どすべては北欧・東欧のもの。日本の作品も読んだ。
6.自分以外誰も分からぬ形容詞を造語しなかった。
7.「小説作法」の類は信用しなかった。
8.中国の所謂「評論家」の類の話を信用せず、信頼できる外国の評論家の評論を読んだ。
 今言えるのはこれだけです。以上ご返事まで。よろしく。

訳者雑感:ここに書かれているのは、魯迅自らが省みての言葉だ。これはこれから創作を
する人のための「作法」「書き方」についてではない。彼がこういうふうにしてきた、という経験をことこまかに記述したものだ。
 彼にはこれしか書けなかった、という述懐でもある。中長編小説などの創作をするような素地とか気質は元来無かったかもしれない。
 彼の作品は読み終えた後、彼の描きたかったことの映像がくっきりと残るのは、それが彼が丁寧に無駄を省いてクリアカットしたからだろう。彼はSketchを書くのに長けていたが、それを引き伸ばして中長編にすることは苦手だったかもしれない。
   2011/10/21訳


高校生雑誌社の質問に答えて」
 『先生の前に高校生が来て、この内憂外患迫る大変な時代に、どんなことを話し、どのような方針で努力せよ、と言われますか?』との問いに:
 編集者殿:
 貴方にお尋ねしたいが、今言論の自由はありますか?もし、無いというなら、何も答えられなくても、お咎めになることはないと思う。もしも「目の前に立った一高校生」ということで何か言えといわれるなら:何はさておき、言論の自由を勝ち取るよう努めよ、と答えるでしょう。



拍手[0回]

「友邦 驚き怪しむ」論

知識ある人は皆知っている:今回の学生の請願は、日本が遼寧・吉林を占拠したのに対し、南京政府が手をこまねいて何の策も取らず、国際連盟に哀求したが、連盟は日本と同じ穴の狢で何の役にも立たぬということを。
 学生は勉強しろというのは確かにそうで、勉強に専念すべきだが、大人や爺さんたちが、国土を割譲せぬようにしなければ、安心して勉強もできない。報道では東北大学は逃散、馮康大学も逃散、日本兵は学生を見たらすぐ銃殺するというではないか。学生鞄を放って、請願に行くのはすでにして可憐きわまりない。国民党政府は12月18日、各地の軍政当局へ打電し、更には彼らが「機関破壊、通信阻害、中委への殴りこみ・妨害、自動車窃盗、通行人と公務員への暴行、私的な逮捕と尋問による社会秩序を悉く破壊」した罪で、その結果をなんと「友邦人士も驚き怪しみ、今後、国として体面を保てぬ」と、言ったではないか。
 とんでもない「友邦人士」だ! 日本帝国主義の兵が強引に遼・吉を占領し、官庁を砲撃しようが、なにも驚き怪しまない:鉄道を遮断し、列車を爆破、官吏を逮捕監禁し、人民を銃殺しても何も驚き怪しまぬ。国民党治下で打ち続く内戦、空前の水害、子を売って食いつなぎ、衆に見せしめの首切り処刑、秘密裏の殺戮、電気拷問の自白強要など、彼らは何ら驚き怪しんだりはしない。学生の請願で少しごたつくと彼らは驚き怪しむのだ。
 とんでもない国民党政府の所謂「友邦人士」とは一体何なのだ!
 たとえ上記の罪状が本当だとしても、こんな事はどこの友邦にもあることで、彼らが、
秩序を保つための監獄は、彼らの「文明」の仮面を引き裂いた。今さら何を「驚き怪しむ」ことがあろうか?
 だが「友邦人士」が驚き怪しむと、我々の国府はすぐ心配し「今後国として体面が保てぬ」と恐れ、東三省を失って、党と国は国家らしくなったようで、東三省を失っても誰も文句も言わず、党国家はいよいよ国らしくなり、東三省を失っても、数名の学生が請願書を出すだけなら、党国家はいよいよ国家らしくなり、「友邦人士」のおほめに預かり、永遠に「国の体面」を保持できるかのようだ。
 何通かの電報は極めて明白だ:党国家の実態と、「友邦」の実態がわかる。
「友邦」は我々人民は身を裂かれても、寂として声をあげぬよう求め、少しでも軌を超えるようなことをすれば殺戮する:党国家はこの「友邦人士」の要求を遵守するよう求め、さもなくば「各地の軍政当局」に打電し「緊急措置」をとり、「事後口実を設けて、阻止勧告できなかった云々との責任逃れは許さぬ」!
「友邦人士」はよく知っている:日本兵は「阻止しようが無い」が、学生を「阻止しようが無い」などとは言えないことを。毎月1,800万の軍費と400万の政務費は何に使うのか?
「軍政当局」にか?
 ここまで書いて一日経った21日の「申報」の南京特電に:「考試院部員張以寛は前日学生に連行され重傷したと伝えられたが、張の話では、車夫の誤解で、群衆によって(南京)中央大学に連行されたが、すぐ学校から逃れ出て自宅に戻り負傷も無い。行政院の某秘書も中央大に連行されたが、すぐ出てきて、失踪の事実はない」叉「教育ニュース」欄には、本市(上海)の一部の学校から南京に請願に行き、死傷した学生の確認数として:中国公学(公立)死者2、負傷30、復旦負傷2、復旦付中負傷10、東亜失踪1(女性)上海中失踪1、負傷3、文生氏(学校名)死者1、負傷5……」と。
学生は国府の打電に言う「社会秩序を破壊して余すところなし」で、国府もただ単に従来同様に鎮圧することができただけでなく、無実の罪を着せて殺戮する、という相手にはとても及ばないのが見て取れる。
「友邦人士」よ、これから先は、「なんら驚き怪しむ」ことなく、遠慮なく(我が国土を)
瓜分されよ。

訳者雑感:
 「友邦」は当時のシナ(中華民国をそう呼んだ)は、国の体をなしていないから、日本が近代化を支援する云々と称して、日清、日露戦で台湾、遼東半島、第一次大戦の対独宣戦布告で山東などを占領した。
 そしてここで魯迅が指摘している満州事変以降、遼寧・吉林を占領し、更に拡大を続けた。何の驚き怪しむこともせずに遠慮なく「瓜分」されよ。と自虐気味に書いている。
瓜分された後、日本軍の防衛網が伸びきって手薄になり、一定の時間が経てば、侮られ、
虐げられた人民もいつかは逆襲に転じることもできる、と信じているようだ。
 石橋湛山が「青島」は断じて領有すべからず、と主張していたように、国民が一丸となって侵略に突き進めば、軍部の笛太鼓に踊らされて、最後は国民が悲惨な目にあうのは、
分かり切ったことだ、と。石橋はその後も同じ主張を繰り返したが、結局はこのざまだ。
ものごとは 行き着くところまで一度転がさないと、治らないものか?
 原発は安全だからという笛太鼓で転がって来たが、今年の大津波がその非安全を証明してくれるまで、誰も反原発の意見に耳を貸さなかったし、どんどん建設が進められてきた。
最後に悲惨な目に会うのは、戦地に残された開拓団と、原発周辺の住民だ。
 2011/10/20訳


拍手[0回]

「知識労働者」万歳

「労働者」という言葉が「罪人」の代名詞となって丸4年経った。圧迫しろ、といっても誰も反応しない:殺せといっても誰も無反応:文学でこれを提起すると、多くの「文人学者」と「正人君子」が嘲罵し、次いで彼らの徒弟や徒孫が嘲罵する。
労働者よ、労働者は、ほんとに永遠に立ち上がれないのか?
 ところがついにある人が諸君のことを思い出した。
 なんと帝国主義の旦那たちが、国民党政府が屠殺にてこずっているのに不満で、自ら乗りだし、爆撃砲撃を始めた。「人民」を「反動分子」と呼ぶのは党政府の十八番だが、帝国主義の親分もこの妙手を使い、(日本の満州事変に)抵抗しない従順な国民党政府の官軍を
「匪賊」と呼んで、「膺懲」を加えた!
無実の罪(ぬれぎぬ)で、実に「順」と「逆」を分かたず、玉石倶に焚す、と憤慨。
 それでまた労働者のことを思い出したのだ。
 そこで永らく耳にしなかった「親愛なる労働者諸君」の熱い呼び声が文章にも現れ:永らく見たことも無かった「知識労働者」の奇妙な位(くらい)も新聞に登場した。更には
「連携の必要を感じ」「協会」を組織し、樊仲雲、汪馥泉を幹事にし、多くの「知識労働者」を新任した。
 どんな「知識」があり、どんな「労働」があるのか?「連携」して何をするのか?その
「必要」はどこにあるのか?それらのことは暫く置く。
「知識」の無い肉体労働者には何の関わりも無いことで、「親愛なる労働者」よ!諸君はこうした高貴な「知識労働者」に替って一度起ちあがってみようではないか。彼らに元の通り、部屋の中で、彼らの高貴な知識を「労働」させてもらおう。たとえ失敗しても「体力
に過ぎず、「知識」は元のまま残るのだから。
 「知識」労働者万歳!

訳者雑感:出版者注に依ると、「知識労働者協会」の二人の幹事は、汪兆銘(偽)政府の役人となって(偽)中日文化協会の幹事もしている。
「文人学者」たちは肉体労働者を嘲罵していたのが30年代の現実であった。その「文人学者」とその徒弟、徒孫たちが「知識労働者協会」を組織して、何をするのか?(偽)政府の御用役人として、連携を取り、帝国主義の親分(日本軍部のこと)たちとの協調を図るのだ。満州に侵入した日本軍に抵抗することと、協調とは二律背反である。
   2011/10/16訳


拍手[0回]

「野草」英訳本の序

 Y.S氏が彼の友人経由「野草」の英訳を見せ、何かひとこと書けという。私は英文が
分からぬので、自分のことしか書けない。但私は訳者が彼の希望の半分しか応えられぬことを怨まないで欲しい。
 20数編の小品は、各篇に注記したように、1924―26年、北京で「語絲」に載せたもの。
大抵は折々の小さな感想に過ぎぬ。当時直接ものを言うのが憚られたので、時には大変あいまいな措辞となった。
 今、いくつか例を挙げる。当時盛んだった失恋詩を風刺するため「我が失恋」を書いた。
世間に傍観者が多いのを憎んで「復仇」第一篇を書き、青年が意気消沈しているのに驚き、
「希望」を書いた。「この様な戦士」は文人学者たちが軍閥に協力するのに感じて作った。
「臘月」はエゴイストが自己保身するのを書き、段祺瑞政府が徒手の民衆を射殺した後、
「淡い血痕の中に」を書き、その時私は既に別の場所に避難していたが:奉天派と直隷派の軍閥戦争時「まどろみ」を書いた。その後私はもう北京におられなくなった。
 だからこれも大半は寂れ果てた地獄の周辺に咲いた血の気の失せた白い小さな花で、当然ながら美しくもなんともない。ただ、この地獄も必ずなくさねばならない。これは何人かの雄弁さと辣腕の手により、当時まだ志を得ぬ英雄たちの顔の色と語気が、私に訴えかけてきた言葉である。それで私は「失われた地獄」を書いた。
 後になるともうこうした物は書かなくなった。日々変化する時代に、もはやこうした文章を書くことが許されなくなり、甚だしきはこの様な感想の存在さえ許さなくなった。思うにそれで良いか、と。訳書の為の序もこの辺りで終わるべきだろう。 11月5日

訳者雑感:魯迅は作品中に英語の文章をそのまま引用しており、英語の本は問題なく読めた筈だが、自作の「野草」の英訳について何か書いてくれと言うのに対して、「英語は分からぬ」として、作品の成立背景と意図を簡潔に記すのみで「序」を終えた。
 1926年の北京の上空には軍閥の軍用飛行機が飛び交い、段祺瑞政府は徒手空拳の学生や
民衆が請願に来たのを無差別に銃殺した。まさに地獄であった。それをなくすべきとして、
この「野草」を書けと、「志を得ぬ英雄たちの顔の色と語気」が(その地獄でうめきながら)
彼にこれを書かせたのだ。
 「絶望が虚妄なのは、希望がそうであるのと同じだ」
希望が虚妄なのだから、絶望が虚妄だとして絶望するにはあたらない。
  2011/10/16訳

拍手[0回]

カレンダー

06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[09/21 佐々木淳]
[09/21 サンディ]
[09/20 佐々木淳]
[08/05 サンディ]
[07/21 岩田 茂雄]

最新TB

プロフィール

HN:
山善
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R