忍者ブログ

日夜浮かぶの翻訳雑感

魯迅の翻訳と訳者の雑感 大連、京都の随想など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

毛沢東のプロレタリア文化大革命~三つの「打倒せよ!」~

 現在では日本を抜いて世界経済第2位の大国になった中国にも、今の北朝鮮と同じように、扇動され、あるいは動員された大衆が、「アメリカ帝国主義を打倒せよ!」「ソ連修正主義を打倒せよ!」「中国のフルシチョフ(劉少奇)を打倒せよ!」と声高に叫んでいた時代があった。所謂、プロレタリア文化大革命の時代である。
 
 これらが叫ばれていたのは、私も含む日本人学生約200名が、北京、上海、井岡山、韶山(毛沢東の故郷で、湖南省)などを訪問した1968年8月頃である。
 
 その頃は文革が始まってちょうど2年が経過したころで、天安門広場や上海人民広場に立てられた肖像画の毛沢東とその親密な戦友である林彪の二人の顔が、全国から集まってきた紅衛兵や労働者たちをにこやかに迎えていた。
 
 上述のスローガンは革命歌の中に採り入れられ、革命歌は、小型の歌集まとめられて、林彪が人民解放軍のために編集させた毛語録とともに、全国から集まった彼らに配られ、全国的にも愛唱された。ちょうど、その頃の日本の歌声喫茶のポケット版歌集の如くに……
 
 訪中したわれわれ日本人の一行も、中国側の世話人に教わって、移動中のマイクロバスの中や、井岡山の革命記念館や毛沢東の旧居前で大声で唱ったものである。あの時から、50年たった今日でも、その光景は、脳裏に焼き付いており、私の忘れがたい思い出となっている。当時は我ながら純真だったんだな、と時折苦笑もする。
 
 ちなみに、現在の中国の都会では、円く輪になって当時の紅歌を唱う中年グループが各所に散見される。これを「紅歌会」という。
 
【中国のフルチショフを打倒せよ!】
 
 さて、これら3つのスローガンで、毛沢東が最初に実現できたのが、「中国のフルチショフを打倒せよ!」である。
 
 毛沢東は、文革中、中国のフルシチョフ(劉少奇)とその一派は、共産党員でありながら、大きな邸宅に住み、蓄財に励む実権派(資本主義の道を歩む実権派)であり、修正主義者である、と指弾した。毛とその取り巻きである四人組は、紅衛兵たちをたきつけて、彼らを徹底的にたたきのめし、大邸宅から彼らを追い出した後、財産を持たぬプロレタリアート(無産階級)の共産党員に分配し、開放し、自派を増やしていった。
 
 一方、時が経つにつれ、林彪の謀反、四人組の跋扈、殺し合い、経済(生産)的機能の停止、密告、人間不信など様々な要因が交錯し、文革の負の側面が拡大し、文革における人民大衆の災禍は想像を絶するものとなった。文革における死亡者数は詳らかでないが、1000万人から4000万人とも言われる。
 
 三角帽を被せられ、背中に「腐敗分子」の看板を負わされ、両手を後ろに縛られながらトラックに乗せられて、市中を引き回され、挙げ句の果てに投獄や下放させられ、多くの者が落命した。ちなみに、私は、北京や上海でそういう場面を何度も見ている。
 
【ソ連修正主義を打倒せよ!】
 
 毛沢東が次に意図したのが、ソ連の侵攻に備えての中米国交回復であった。
 
 1950年代の後半からの、ソ連のフルシチョフ首相によるスターリン批判の後、中ソ間の関係は徐々に悪化し、1968年夏には極東ウスリー川のダマンスキー島(珍宝島)をめぐる国境紛争でなどで、中ソ間の対立が鮮明となった。
 
 危機感を抱いた毛沢東は、事態を打開すべく米中国交回復を決意した。当時、米国との国交回復は、東西冷戦でソ連と対立していたアメリカのニクソン大統領の外交政策とも合致していた。アメリカとの国交樹立で、ソ連からの脅威はなくなり、毛の意図は実現した。
 
 一方、ソ連では、フルシチョフを引退に追い込んだブレジネフ体制下、官僚主義の跋扈、アフガン介入の失敗、経済の低迷などによって社会は沈滞し、徐々に自壊して行った。今やソ連という国はない。
 
【アメリカ帝国主義を打倒せよ!】
 
 毛沢東の中国はアメリカに、台湾は中国の不可分の領土であると認めさせ、中韓台における駐留アメリカ軍の脅威の一つを減らすとともに、台湾の国民党政府がアメリカと共同して福建省などに侵攻してくるリスクをなくした。
 
 一方、ベトナム戦争で北を支援した中国は、アメリカ帝国主義を1974年4月サイゴンから追い出し、朝鮮戦争に次いでアメリカを東アジアから追い出すことに成功した。
 
 日本や世界各国でも、「ベ平連」のような反戦運動や社会運動が盛り上がり、アメリカにはもはや帝国主義は通用しないと悟らせることとなった。
 
 毛沢東と周恩来は、ニクソン、キッシンジャーとのギリギリの外交交渉を通じて水際でアメリカと手を握ることによって、自分たちの生前にアメリカが中国に攻めてくるのをなくすことに成功し、ほっとして二人で冥土に旅立ったのである。
 
2018.02.01
2018.02.20

拍手[5回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[09/21 佐々木淳]
[09/21 サンディ]
[09/20 佐々木淳]
[08/05 サンディ]
[07/21 岩田 茂雄]

最新TB

プロフィール

HN:
山善
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R