忍者ブログ

日夜浮かぶの翻訳雑感

魯迅の翻訳と訳者の雑感 大連、京都の随想など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

詩人周恩来 5-6

(5)春日偶成

 これは1914年、周恩来が16才の時、天津の南開学校時代の作品で、ここにも桜が出て来るが、当時日本も租界を有し、多くの日本人が住んでいたから、彼らが植えたものか。

 極目青郊外、

 煙霾布正濃。

 中原方逐鹿、

 博浪踵相踪。

 

 桜花紅陌上、

 柳葉緑池辺。

 燕子声声里、

 想思又一年。

 

<訳>

 目を極めれば、青い郊外の彼方に、

 (戦火の)黒煙あがるが見える。

 中原(中国の中心)、まさに鹿を逐う、

 博浪(ロクでもない輩)が踵を接して次々と。

 

 桜花の紅が路傍に咲き、

 柳葉の緑は池の辺に映える。

 燕のさえずりを聞きながら、

 又想い思うこの一年。

訳者雑感:

 これも1914年に発行された雑誌に残っていたものの由。

多感な16才の周恩来が天津で目にし、耳にしたのは、孫文が亡命し、袁世凱が正式大総統になったのが13年の10月。国民党は翌11月に解散された。15年には日本の21カ条へと続く情勢だった。

 今PM2.5で問題にされている漢字は霾(バイ)で呼吸を困難にするほどの煤煙だ。

彼が天津を拠点とする袁世凱たちが、孫文や軍閥を相手に、辛亥革命後の中華民国を自分のものにしようと、自分が皇帝になろうとしていた時代だ。

 博浪とは時流に乗って、天下を取ろうとする者の謂いか。

 

そんな物騒な世情だが、彼は桜と柳を路傍と池の辺に見、燕がまたやって来たと……。

                                         2013/05/16
1919年の周恩来

6)無題       19179月作

 

 大江歌罷掉頭東、

 邃密郡科済世窮;

 面壁十年図破壁、

 難酬蹈海亦英雄。

 

<訳>

 大江の歌罷(おわりて)、頭を東にふりむけ、

 科学を究めて、窮せる世を救済せんとし;

 面壁十年、壁を破らんとせしも、

 酬われ難くして、海に投ずるも亦英雄なり。

 

上の写真は1919年天津に戻り、五四運動のころの周恩来

林さんの解説によると、周恩来は19179月渡日。この詩は投身自殺した陳天華の大義に感じての由。

                            2013/05/22

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[09/21 佐々木淳]
[09/21 サンディ]
[09/20 佐々木淳]
[08/05 サンディ]
[07/21 岩田 茂雄]

最新TB

プロフィール

HN:
山善
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R