忍者ブログ

日夜浮かぶの翻訳雑感

魯迅の翻訳と訳者の雑感 大連、京都の随想など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

詩人周恩来 9)

9) 生別死離(生き別れと死別)

 1922年作、1923年に天津の<新民意報・覚郵副刊>に掲載された。

 注によると、21117日、「覚悟社」同志の黄愛が長沙の紡績工場のスト指導で、反動派に殺害されたことに対して、周恩来は友人宛に手紙を書いて、「壮烈にして悲痛」と彼へのはなむけの詩を送った。これも長いので、<訳詩>のみとする。

 

  壮烈な死、

  姑息な生。

  生をむさぼり、死を怖れるは、

  死を重んじ、生を軽んじるに如かず!

 

  生別死離は、

  最も堪えがたきこと。

  別れれば、腸を牽かれ、はらわたを引き裂かれる思いだが;

  死しても、毫(ごう)も軽重を感じないなら、

  人を感動させる永別に如かず!

 

  耕運せずして、

   どうして収穫があろうか?

  革命のタネを植えずして、

   共産の花開くを待つとは!

  赤色の旗の飛揚を夢想しつつ、

   鮮血でそを染めようともしない、

   天下いずこに、そんなうまい話がありえよう?

  坐って談じるは、

   立ちあがって行動するに如かず!

  生を貪る人も、

   別離を悲しみ傷み、

   死生に随うが、

   只彼らは、この人を感動させる永別を理解できない。

永別が人を感動させることを。

 

  人に希望を託すのはやめよう!

  生か死かの路は、

   各人の目の前にある、

  光明に向って飛ぶのは、

   すべて君次第!

  その黒い鉄の鋤をふりあげ、

   あのまだ耕運されていない土地を拓くのだ:

  タネをこの世に散じ、

   鮮血を地上に滴(したた)らそう。

 

  別れは人の常、

   さらには永別もある!

  生死の奥義を極め、

   生の為に力をつくし、

   死の為にさらに力をつくせば、

   それで永別になるとても、何を悲しまん?

 

     2013/05/25

 

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[09/21 佐々木淳]
[09/21 サンディ]
[09/20 佐々木淳]
[08/05 サンディ]
[07/21 岩田 茂雄]

最新TB

プロフィール

HN:
山善
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R